リトルジャックオーケストラ
   活動レポート



当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。 どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせはこちら


2024年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26
27
28 29 30        

最近の記事
演奏曲目全曲公開します!!
2019年度合宿レポート
壱番魔晄炉爆破!?
編曲方針や作成に苦労する点
原曲再現への拘り!特殊楽器と特 ..
演奏会のネタバレ!(木管目線)
らいぶら隊の視点から〜編曲の趣 ..
らいぶら隊の視点から〜クロノ・ ..
あと1か月!

最近のコメント

最近のトラックバック

過去ログ

2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月









サロン→速攻練習。び、び〜る・・・
連日の暑さで寝苦しい夜が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
温度による寝苦しさに加え、知人から預かっているハムスター(ジュリー)のカラカラカラ・・・により朝方まで寝付けず、寝不足気味で本番を迎えたVn2ndのugoと申します。

・・本番、そうです。今日は川崎市の高津市民館でのサロンコンサート当日だったのです。
今回は活動レポートに加え、Vn2ndの一奏者の視線からサロンコンサートの様子もお伝えしたいと思います。


『サロンコンサートレポート』

午前中に軽くリハーサルをした後、本番開始の30分前ほどに会場に到着し、演奏会場の雰囲気を確認後控え室へ。
そこでしばらくぼおっとした後再び外へ出てみると、何と意外にお客様がいっぱい!?
もっと少ない人数を予測していたのでいきなり緊張感が高まりました。

しかも客層はゲームにあまり馴染みが無さそうに思われる年配の方々が大半・・。
しかも私たち弦楽アンサンブルはネタとも成りかねないファミコン音源・・。
追い詰められて何かが吹っ切れたところで本番が始まりました。


1. トランペット四重奏
【FF6より「ロックのテーマ」】
とても聞きたかったのですが、次の弦楽の準備のために控え室にいたため、ほとんど聞けませんでした(泣)。
曲の後半を聞くことができたのですが、それだけでも弦や木管では伝え切れないかっこよさを体感させてもらいました。
くぅ〜、ちゃんと聞きたかった。

【Sonatina 1・3(Ron Simpson作曲)】
この曲は演奏ステージの敷居の真後ろで聞けました。
私は原曲を知らないのですが、本番前でテンパッている気分を元気付けられました。

舞台裏で「俺たちは、できる。やれる!!」とVn2ndのみんなに発破(自己催眠)をかけ、いざ出陣です。


2. 弦楽アンサンブル
【ディスクシステム起動音】
この曲(?)はわずか4小節の短い楽曲ですが、今回のファミコン音源の序曲に相応しいことを理解していただけると思います。

【ゼルダの伝説より「フィールド」】
起動音からアタッカで弾きました。
この曲の2ndヴァイオリンはとても難しく、しかも重要な旋律を担当しているのですが、今回サロンコンサートに出演したヴァイオリンの方々のうち主力の猛者たちはみな1stに行ってしまったため(第1回定演の2ndトップ様もです)、残された私たちは泣きながら練習したものです・・。
練習の甲斐もあって他のパートとよくかみ合えたのでは、と自画自賛しているのですがどうでしょうか。

【高橋名人の冒険島より「地上面」】
名人が石斧を投げたりスケボーに乗ったりするゲームの地上面の音楽です。
この曲は出だしが上手くいかず、何度も練習しました。
曲の最後は名人が敵にやられてしまった音楽で終わるアレンジだったのですが、その部分で魔術師(後述)が事故を起こして凹んでいました(笑)。

【ソロモンの鍵より「通常面」】
テクモから発売されたアクションパズルゲームの音楽です。
この曲は練習で弾いていると妙に頭に残ってしまい、夜を眠れなくなる団員が続出しました。ソロモンの呪いです。
この曲はヴァイオリン協奏曲としてアレンジされており、ソリストをコンマス様が担当なされました・・・・・魔術師の格好をして。しかもそれだけに終わらないのが彼のすごいところで、颯爽と登場するかと思いきや肩当てを登場時に落としてしまったらしく、そのまま脇の方で小さく弾いていました。
観客の皆様は、その場に明らかに異質な姿を見て爆笑(失笑?)していました。
演奏の終わるころにはあまり笑いがなかったので出落ちになってしまった気が・・・・。
ドンマイ、魔術師( ^ー゜)b。

【迷宮組曲より「通常面」】
ミロンが迷宮するアクションゲームの音楽です。もう、大好きです。
しかも、アレンジャー様の御力により、Vn2ndに主旋律が満載!!もう興奮です。
好きな曲をやる時は気合の入りようが違いますね〜。
この曲は、Vn1,2、Va、Vcそれぞれのパートがどう演奏しているか、そしてどう絡み合うかを聞きあう練習に大変有効であったと思います。
曲の構成を楽しむのに最適でした。アレンジャーすずきちさん、グッジョブです!!
曲自体が大変聞きやすい曲のためか、お客さんの中にはうなずきつつ聞いてくださっている方もいて、うれしかったです。

【スーパーマリオブラザーズ3より「アスレチック面」】
マリオが尻尾を生やして空を飛んだりする、シリーズ3作目のアスレチック面の曲です。
ここではコンミス様が出だし(普通に弓で弾くところ)をいきなりピチカートで弾こうとする事故を引き起こしてしまい、それに加え「あ゛、間違っちゃった」と発言する暴挙にでました。
最前列にいた4歳位のお嬢様が「ママ〜、あのおねえちゃんまちがえた〜」といわんばかりに振り向く姿が微笑ましかったです。
ドンマイ、コンミス( ^ー゜)b。
最後の曲だったのですが、気持ちいいくらい走ってました。
ほとんど原曲くらいの早さだったのではないでしょうか・・。
気をつけないといけませんね。


3. ホルンとチューバによるアンサンブル
【風の谷のナウシカより「鳥の人」】
弦楽アンサンブルが終わり、控え室に戻って楽器を片付けた後、急いで出てきたのですがほとんど終わりの部分しか聞けませんでした(泣)。
マリオさんが一生懸命吹いている姿が大変印象的でした。
先ほどの弦楽に比べると誰もが知っている曲ですので、お客様も安心して楽しめたのではないでしょうか。


4. 木管六重奏
【アンパンマン】
アンパンヒーローのテーマです。とてもかわいらしく、低音がいい感じでした。
個人的には司会の方が「アンパンマンとゲーム音楽と、どういう組み合わせなのか分かりませんが・・」みたいな発言をしていてその鋭い突っ込みに魅せられました。

【FF9より「いつか帰るところ」】
【FF1より「街」】
【FF4より「街」】
【FF5より「親愛なる友へ」】
【FF8より「Fragments of Memories」】

FFの各シリーズより癒し系な曲ばかりで癒されました。
木管はほとんどの人が楽器を持ち替えていたので、多彩な音で演奏されてました。
その分いろんな表情が出せて羨ましい限りです。
すべての曲がやわらかく、しんみりしみじみと聞かせてもらいました。


5. トレーナーによるアンサンブル(木管・金管・弦)
【FF4より「FINAL FANTASYのテーマ」】
【FF7より「空駆けるハイウインド」】
【FF8より「Waltz for the Moom」】

サロンコンサートの最後は、暴走しがちなリトルジャックの面子を正しい道へと導いてくださっているトレーナーの方々と各パートの主力によるアンサンブルです。
リトルジャックの主戦力が大結集した豪華メンバーによる演奏でした。
もう言葉は要りません。すごかったです。
このような演奏ができるように精進していきたいです!


全体を通してリトルジャックらしくほとんどゲーム音楽を演奏しました。
お客さんは前述のとおりあまりゲーム音楽を知らない人が多かったと思います。
ですが演奏後に暖かい拍手をいただき、いい音楽はジャンルを問わず心に響かせることができるのだと実感しました。
第1回の演奏会では、逆にゲーム音楽を聞きに来るお客さんが多いと思われますが、今回のように拍手をもらえるように頑張っていきたいと思いました。

今日サロンコンサートに出演した皆様、お疲れ様です。
また弦楽に出演の皆様、ザッツも普通にできない駄目2ndトップで迷惑をかけましたが、とても楽しかったです。
またみんなでアンサンブルしましょう。
最後にサロン2ndヴァイオリンのみんな、ついてきてくれてありがとう。
お前ら最高だよ!!


『活動レポート』

サロンコンサートを終え、成人組のビール・・・という叫びもむなしく練習場所に直行しました。
ご飯を食べて14時30分から練習が開始です。
サロンコンサートを終え、心は燃え尽き気味でしたが、気合を入れなおしました。

今日の練習には指揮者の志村先生が体調不良でお休みでした(お大事になさってください!)。
そのため代わりにTrbトレーナーの神林先生が代わりに指導してくださいました。

Obがいなかったので代わりにClでチューニングをしました。
弦楽器のチューニングをしっかりと注意がありました。
きちんと音を合わせる意識を大切にしましょう。

【エアリスのテーマ】(15:00〜16:20)
サロンコンサートの成果からか、指揮が見られるようになった!! ・・と思っていたのですが、神林さんから「ごめん、たまたま見たら走ってたよ」と直接注意を受けてしまいました・・。

この曲でのポイントは、
1. とにかく音程に注意すること。最初から正しい音程で演奏できるように。
2. テンポが崩れないように。
でした。

【FFメドレー】(16:25〜17:20)
ティンパニが16:30で返却しなくてはならなかったので、先に反乱軍のテーマを通しました。
ぐだぐだでした。
なんというか、どこから手をつけるか分からないという感じでしょうか・・・。
この曲では、
1. 弦はトリルとか16分とかをきちんと合わせること
2. ノリのいいところでは、必ず走るので1回も合わせられていない
3. 反乱軍のテーマで、Tpが早い段階から熱くなりすぎるので初めは英国紳士でいること
といった注意を受けました。

-休憩40分-
ここで食事休憩をはさみました。
サロンコンサートの写真を見たり、魔術師にあやとりを教わったりしてました。

【Melodies of Life】(18:05〜18:45)
この前の白鳥さんとの練習での注意を思い出しつつ演奏しました。
1. 練習番号DのVn1stの音程を合わせること。高音を上から当てる感じで。
2. Hr、Trbが重要。
といった指摘がありました。

【Battle2】(18:45〜19:15)
この曲は縦が全然そろわないのでゆっくりのテンポで練習しました。
注意事項は、
1. やはり縦がそろわない
2. 走るので指揮をみる
3. 最初のTubが完全に1つの音になること。
が主な内容です。

【最後の闘い】(19:15〜20:00)
この曲では、
1. 弦がバラバラになる。縦をしっかりそろえる。
といった注意をいたる場所で指摘されました。

【Final Fantasyテーマ】(20:00〜20:10)
けっこう早めのテンポで演奏しました。
ここでは、
1. 前から言われていることだが、最初のCの音を大事に深い音で入る。
2. 練習番号Bなど、弦→管→弦といったセクションの移り変わりを丁寧に。
といった注意を受けました。

最後に全曲の通しを行いました(20:15〜21:00)。

全体的に感じた注意点としては、
1. 縦が合わない、細かい音符がずれるので指揮、トップを見る
2. 曲の始めの音を大事にするなど、もっと集中する
3. 音程を合わせるため、周りの音を聞く
といった、いつも指摘されていることでしょうか。
弦に対する指摘が多かったように思いました。がんばります・・。

練習は以上のような感じでした。
後片付けをして、ご飯を食べに行きました。
Violarさんがサロンの様子を録画してくださったので早速見てみることに。
おお、意外といい感じだ!!ということでその場にいたサロンメンバーで、高校生もいるのでかわいくジュースで乾杯しました。
本当にお疲れでした。


とにかく今日は疲れました・・・。音楽って体力要りますね。

今日の練習で、サロンコンサート出席組みの2ndメンバーのブレスの音が前の人に聞こえるなど、サロンコンサートによる成長が早速現れているようです。

今日はまだ縦が合わないといった注意を受けてしまいましたが、残り1ヶ月ちょっとで完成形に至ることができるように練習していきましょう!!
投稿者:ugo | 18:19, Sunday, Jul 11, 2004 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)

??コメント


△ページのトップへ