リトルジャックオーケストラ
   活動レポート



当団の練習や演奏会の活動風景をお伝えします。 どなたでもご自由にコメントが出来ますが、万一、当団で問題があると判断した場合は、前後のコメントを含めて削除する場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせはこちら


2024年3月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27
28
29 30
31            

最近の記事
演奏曲目全曲公開します!!
2019年度合宿レポート
壱番魔晄炉爆破!?
編曲方針や作成に苦労する点
原曲再現への拘り!特殊楽器と特 ..
演奏会のネタバレ!(木管目線)
らいぶら隊の視点から〜編曲の趣 ..
らいぶら隊の視点から〜クロノ・ ..
あと1か月!

最近のコメント

最近のトラックバック

過去ログ

2019年 8月
2018年 6月
2017年10月
2017年 9月
2017年 7月
2016年 8月
2016年 7月
2015年 8月
2015年 7月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 2月
2014年 1月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2012年 8月
2012年 7月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 4月
2006年 1月
2005年 7月
2005年 1月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月

本日   6
昨日   7
累計   76754
ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。





ログイン
保存


トップページ
2010年 5月20日

本番直前!
皆さんこんにちは。Hr吹きのマリオと申します。
いよいよ創立10周年記念演奏会が近付いて参りました。
私自身、第1回から参加しておりますが、本番前の緊張はいつでも同じものですね。

5/16の合奏が、事実上の最後の合奏となります。
後は本番前日と当日のみ。
これは全体のバランスや最終確認程度しかできず、細かい打ち合わせができるラストチャンスでした。
とは言っても、全曲取り上げることは不可能のため、DQから4曲を絞って綿密に合奏。
以下、合奏の流れを紹介させて頂きます。



(1) DQIIより「街の賑わい」

指揮者の志村先生は、よく曲の情景を思い浮かべて演奏するよう指示して下さいます。

志村先生「この街はどこなの?」
弦楽器の誰か「べ、ベラヌール…」

私はもう少しで「リリザ」と言いそうでした…。
でも、なんとなくですがベラヌールの方がイメージ的にいい気がします。
言わなくてよかった…。
曲ですが、冒頭の木管楽器にキラッと光るようなフレーズがあり、「朝日が差し込むイメージで」と指示されました。
このようなイメージの話もされる合奏は楽しいものです。
音楽的なことと言えば、曲の最後に4つ音が並んでいる箇所があり、和音の構成や特徴を解説されながら1音ずつ確認する作業もやっています。
曲では一瞬で過ぎ去ってしまう箇所ですが、志村先生の妥協しない意志に今後も応えていきたいと思います。



(2) DQIIIより「冒険の旅」

(本日待望の)金管が活躍する曲です! 冒頭が過ぎたら、金管と打楽器のみのカッコいい「冒険」が始まります。
どれだけ勇ましく行進できるかがポイント。
Tpがいい感じでメロディーを吹いたので、その勢いをもらってHrも吹く吹く。
まずまずといった感じでした。
ホールでキメられるよう、頑張ります!



(3) DQVより「戦火を交えて〜不死身の敵に挑む」

通常戦闘と中ボスの曲です。思い返せば、この曲が一番合奏で取り上げられたかもしれません。
それだけ難曲で、しかも長い。
この曲もまた志村先生が戦闘中の流れを曲に照らして(独自の)解説をして下さいます。

・この金管はパーティーの攻撃!
・すかさず敵の反撃をここで受ける!
・木管の連符は魔法攻撃!
・すると敵が炎を吐いた!
・中間部は故郷を思い出すシーン!
・のんびり思い出している場合じゃない、ボスが現れた!

など、聞いていて本当に楽しいです。
楽しいだけではなく、団員も気合が入り、毎回白熱した練習をすることができます。
一度でも当楽団のコンサートを聴かれた方は、特に説明は不要かと思いますが、我々はバトルが好きな人の集まりですので、自然にテンションが上がります。
その結果、暴走しなければいいのですが…。
どのような状況でも、ハートは熱く、頭は冷静に!

実は、志村先生がご都合で来られない合奏は、私が代わりに指揮を振ることもあります。
いわゆる「団員指揮」という立場でして、この曲も何回か振りました。
前に立つと、全員の音の動きがよく分かります。
どうしても急いでしまうフレーズを落ち着かせたり、複数の楽器で歌い方を統一するなど、やるべきことはいっぱい。
自分ではどうしようもできなかった部分があれば、志村先生がどのようにして解決していくのか…。
そういった見方で合奏に臨むのも、私の楽しみの一つなのです。
日々勉強です!




(4) DQVより「結婚ワルツ」

本日の最後、エンディングです。
ワルツだけあり、軽やかなフレージングで歌えるかがポイント。
重いと踊れませんよね。
志村先生より、ウィンナ・ワルツをイメージしてと指示がありました。
ウィーン・フィルがニューイヤーコンサートなどで演奏する、あの独特のスタイル。
我々がどれくらい表現できるか分かりませんが、ドラクエステージをうまく締めくくれるかは、全てこの曲にかかっています。
頑張ります!




これからも、リトルジャックオーケストラを応援よろしくお願いします。
マリオでした。

投稿者:マリオ@Hr | 06:20, Thursday, May 20, 2010 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ


ブロキュー